神崎に古民家を借りました。
発酵をテーマにまちづくりを進めている千葉・神崎町に
トージバが古民家を借りました。
今回、家を借りることができました。
都市と農村の往還のモデルづくりを進めていきます。
トージバが古民家を借りました。
これまで、寺田本家さんやこうざき自然塾のみなさまに
大変お世話になり、たくさんのご縁をいただき、今回、家を借りることができました。
今後、ここをトージバの農村の基地にして、「発酵の里こうざき」の
まちづくりに関わり、スタッフ自ら半農半Xを実践しながら都市と農村の往還のモデルづくりを進めていきます。
古民家は築170年のとても大きな農家の家です。
部分的には修復が必要ですが、まだまだ何十年も住めそうなとても立派な家です。敷地が400坪あり、庭には壊れかけた蔵と納屋、篠竹が生い茂った庭とやはり中に篠竹が生えてしまったビニールハウスがあります。
ここをきれいにして、ひとまず寝泊まりできる場をつくって、
庭は旬の野菜が実のる「食べられる庭」をつくります。トージバ 神澤則生